バリ島 観光スポット / アシタバ

アタ製品の有名店
バリ島のお土産で1,2を争うほどの人気があるアタ製品。草のつるを編んで作った品物で、籠や小物入れ、バックなどが人気があります。アシタバはこのアタ製品の有名店。すべてオリジナルデザインで、自社工場にて作られています。バリ島内にはアタ製品を売るお店は沢山ありますが、ここは自社生産なので品質は最高級。また日本人好みのデザインも多く毎日沢山の観光客が訪れます。
- メニュー & 料金
- 口コミ
アシタバ

アタバッグの老舗アシタバは、バリ島内にたくさんの支店があります。
その中でも、商品の種類や品揃えは工場を併せ持つデンパサール店が一番です。
お気に入りの逸品を探すなら、ぜひデンパサール店へ。

サヌールからウブドへ向かう途中にある、アシタバファクトリーでは、製造工程や製作過程を見学することが出来ます。
製品の知識を得るためにも、手作りでどのような作業を行っているか、勉強もかねて見てみましょう。

スタッフによる説明は、アタの原料となる植物の観察から始まります。
細長いつるのような植物を乾燥させた材料を、まずは同じ太さに削るところから始まります。
すべて手作業であることが、大変さを物語っています。

手で編みこんでいく作業は、忍耐力と正確さが要求されます。
同じ作業をひたすら繰り返しますが、こういった大きさのものを作るのにも相当な時間を要します。
バッグを1つ作る苦労を感じます。

大小様々な形のバッグをはじめ、生活を彩ろう可愛いアタグッズが並んでいます。
手作りなので、同じものは2つとありません。
とても特別な製品の数々を目の前にすると、決断力が鈍ります。

バッグ以外にも、お洒落なアタの小物が種類も豊富に並んでいます。
トレイや小物いれ、ティシュカバーやおしぼり置き、スプーンなどのカトラリースタンド、カトラリーケースや籠など、生活雑貨がたくさん並んでいます。

アタは燻す事で、様々な色に着色することも可能です。
バッグの内側に、可愛らしい布で巾着風にしてあったり、取手や留め金もアタの材料で作っていたりと、非常に細かなところが魅力でもあります。

水にも強く、防虫加工も施されているので、普段使うバッグとしても使えます。
キュートで可愛らしく、南国の素朴さがにじみ出ているアタバッグは、お洒落でありながら、頑丈で長く使えます。
それがロングセラーの秘密です。

古くからバリ島に自生する、タコの木科の植物パンダンを編みこんで作られた雑貨の数々。
天然素材を細かく編み上げることで、丈夫で長持ち、アジアンテイストの素材感をお楽しみください。

ラタンのツルを芯に、アタを編みこんで作られているロンボクシリーズ。
ロンボクで作られている厚みがあって、ざっくりとした素材をしっかりと編みこんでいるので、緩みがなく丈夫なのが特徴です。

ウブドにもショップがあるので、お立ち寄りください。
ウブドでも人気のアシタバ。
全て定価販売されており、一つ一つ値札が付いているので、値段を確認しながら安心してショッピングすることが出来ます。

ウブド店では、厳選された人気の商品を取り揃えています。
商品のクオリティも非常に高く、大きさやデザインなど多種多様なニューズに対応するように、たくさんのバッグが綺麗にディスプレイされています。

新しいデザインも続々と入荷されていて、新たなユーザーをたくさん獲得しています。
見ているだけでも気持ちが癒される、アタバッグの数々をご覧ください。
・掲載情報、参考料金は予告なく変更される可能性がございます。
・お買い物はお客様ご自身の判断、責任によりご購入ください。
インフォメーション
- 営業情報
- デンパサール店
- 住所:Jl.Siulan No.114 Denpasar
- TEL:0361-461536
- 営業時間:08:00 - 18:00
- お支払い:ルピア、US$、日本円 / クレジット 利用可 JCB, VISA (手数料3%)
- ジンバラン店
- 住所:Jl.By Pass, Jimbaran
- TEL:0361-7800279
- 営業時間:08:00 - 18:00
- スミニャック店
- 住所:Jl.Raya Seminyak No.6
- TEL:0361-737054
- 営業時間:09:00 - 21:00
- サヌール店
- 住所:Jl.Danau Tamblingan No.39
- TEL:0361-282698
- 営業時間:08:00 - 18:00
- ウブド店
- 住所:Jl.Monkey Forest
- TEL:0361-971922
- 営業時間:09:00 - 20:00
- この店に行くには
- 当社取扱いのカーチャーターをご利用ください!
口コミ一覧

バリ島のお土産にすると喜ばれますね。バッグは好みがあると思いますし、値段もそれなりにしますので、ランチョンマットやコースター、小物入れなどの雑貨がおすすめです。もちろんバッグもいいですよ。日本で買うより半額以下です。

日本語の上手なスタッフさんが、製造の工程などを説明してくれるのが面白いです。ただ商品の充実度はそれほどでもなかったですね。ウブドへ行くコースにあるので、寄ってみてもいいかもしれません。

路面店のファンだったので、工房に行ったらどれくらい商品が充実しているのだろう、、、!と非常に楽しみにしていたのですが、全然でした、、、がっかり、、、。せっかく遠くまで足を伸ばしたのにな、、、残念。
- 観光スポット メニュー
-
寺院
-
遺跡
-
王宮・公園
-
美術館・博物館
-
記念碑
-
村・民家
-
動物園・植物園
-
絶景
-
離島
-
市場
-
バー・ナイトスポット
-
大型ショッピングスポット
-
ローカルマーケット
-
夕日鑑賞スポット
-
パワースポット
-
工房
このスポットもおすすめ!
ネカ美術館

もっとも有名な美術館 バリ島観光ツアーをより楽しく!!芸術の村・バリ島ウブドの中で、もっとも有名なのがこのネカ美術館。内部は絵の特徴やスタイルにより幾つもの部屋に分かれています。バリ島古来の伝統的な絵、ヨーロッパスタイルに影響を与えた絵、バリ島の芸術に影響を与えた外国人の
ジェンガラケラミック

有名な陶器の工房 バリ島観光ツアーをより楽しく!!バリ島観光ツアーで見逃せないスポット!ジェンガラケラミックは、どのガイドブックを見ても必ずその名前が載っているくらい有名な陶器の工房です。インドネシアを代表する陶磁器のお店といってもいいでしょう。すべての品物が自社オリジナルデザインで、自社工場にて作られていま