バリ島 観光スポット / ビンタン スーパーマーケット

便利な大型スーパー
スミニャックの中心にある便利なスーパー、ビンタンスーパーマーケット。ジャラン・ラヤ・スミニャックにある大型のスーパーマーケットです。ビンタンはインドネシア語で「星」という意味があり、真っ赤な星マークが目印。食料品、生活必需品、薬、酒類、書籍、ホーム用品など商品も充実しており、買い求める旅行者でいつもにぎわっています。スーパーの隣にはベーカリーも併設しています。
- メニュー & 料金
- 口コミ
ビンタン スーパーマーケット

スミニャックエリアにある、真っ赤な星マークが目印の、ビンタンスーパーマーケット。
このエリアに滞在している観光客にとても人気がある、スミニャックエリア定番のスーパーです。
店内には、生活必需品はもちろん、バリ島のお土産もそろっているので、お土産探しにもぴったりの場所となっています。

スミニャックの繁華街近くにあるので、ショッピングの帰りにも立ち寄ることができます。
スミニャックエリアで買い物を楽しむ場合の、目印にもなるので、集合場所や休憩ポイントとしても利用すると良いでしょう。
スーパーなので、バリ島ならではのお土産として人気のある、調味料やお菓子なども買うことが出来ます。

店内は清潔感があり、陳列も綺麗です。
食料品、生活必需品、薬、酒類、書籍、ホーム用品など、一通りのものが揃っているので、滞在中に必要なものが手に入りますね。
バリ島のお土産品もあるので、ついでに見てみると良いでしょう。

バリ島のお土産として人気のある、お菓子 & スナックコーナー。
お菓子は、種類も豊富で価格もお安いことから、ばらまき系のお土産として便利ですね。
日本にもあるお菓子でも、インドネシア限定の味などもあるので、その土地の雰囲気が一番出ているお土産品となります。

定番の雑貨などの、バリ島のお土産も手に入ります。
こういったスーパーの良いところは、料金が決まっているので、買う人によって値段を変えられたり、値切り交渉などもしなくて良いところがいいですね。
バリ島が初めての方でも安心して利用できます。

アロマオイルやお香などの雑貨もそろっています。
バリ島のお土産品の中でも、アロマグッズやお香はとても人気があります。
バリ島らしいアジアンチックな香りで、アジアの雰囲気が好きな方にはたまりませんね。

地元の人々も多く利用しています。
必要なものが揃い、価格もローカル価格なので、観光客・ローカル客関係なく訪れます。
日用品の購入も、バリ島のお土産探しにも便利な場所なので、スミニャックに訪れたら一度は足を運んでみると良いでしょう。
・掲載情報、参考料金は予告なく変更される可能性がございます。
・お買い物はお客様ご自身の判断、責任によりご購入ください。
インフォメーション
- 営業情報
- 住所:Jl.Raya Seminyak No.17, Seminyak
- TEL:0361-730 552
- 営業時間:毎日07:30 - 23:00
- お支払い:ルピア / クレジット 利用可 MASTER,VISA
- この店に行くには
- 当社取扱いのカーチャーターをご利用ください!
口コミ一覧

食品や日用品はもちろんですが、それ以外にも観光客向けの雑貨のお土産も売っています。値段交渉しなくていいのが気楽ですし、市場価格を調査するのにもいいかと思います。

ガイドブックでチェックしていたローカルコスメやオーガニックソープなど、観光客に人気のお土産のセレクトがツボを押さえてるなと思いました。価格も安かったです。

宿泊していたホテルの近くにあったので、部屋で食べるお菓子やフルーツ、お酒などを買ったりするために、何度も利用しました。コンビニよりも安かったですし、もちろん品数も豊富でした。ばらまき用のお土産も揃っていましたよ。
- 観光スポット メニュー
-
寺院
-
遺跡
-
王宮・公園
-
美術館・博物館
-
記念碑
-
村・民家
-
動物園・植物園
-
絶景
-
離島
-
市場
-
バー・ナイトスポット
-
大型ショッピングスポット
-
ローカルマーケット
-
夕日鑑賞スポット
-
パワースポット
-
工房
このスポットもおすすめ!
プラザバリ

絶好の場所にある免税店 バリ島観光ツアーをより楽しく!!デンパサール空港まで車で5分という絶好の場所にある、プラザバリ。プラザバリというと、免税店というイメージが強いのですが、内部には免税店やお土産物屋さんはもちろん、イタリアン、中華のレストラン、今話題のフィッシュテラピ
ブランコ ルネッサンス美術館

「バリ島のダリ」のギャラリー バリ島観光ツアーで訪れたい場所はここ!ブランコ・ルネッサンス美術館は、自らを「バリ島のダリ」と名乗っていたアントニオ・ブランコ氏のアートギャラリーです。アントニオ・ブランコ氏本人は、数年前に他界していますが、彼の息子であり、アート創作をしているマリ